エリアマップ
東田ミュージアムパーク
スペースワールド駅に隣接する「東田ミュージアムパーク」は、かつての官営八幡製鐵所の跡地という歴史的背景を活かしつつ、個性豊かなミュージアム施設と商業施設を融合したエリアです。アウトレットモールでは多彩なグルメやショッピングも楽しめますので、ご家族でも1日を満喫いただける場所です。

01スペースLABO
スペースLABOは、一人ひとりが感じる「フシギ」の芽を大切に、その芽をさらに育んでいく体験・体感型の科学館です。国内最大級のドームと最新鋭の投影機器によるプラネタリウムや、国内最大の大型竜巻発生装置があり、さまざまな科学現象を体感しながら多角的に学べる展示など、科学を楽しく学べる施設です。
福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
休館日:年末年始(臨時に休館日を指定することがあります)

02タカミヤ環境ミュージアム
タカミヤ環境ミュージアムは、「見て・触れて・楽しみながら学ぶ」をテーマにした体験型環境学習施設です。北九州の公害克服の歴史や世界の環境問題、身近なエコ活動を、幅広い展示を通して学ぶことができます。太陽光発電や雨水利用など環境に配慮した設備を備え、施設自体が学習教材となっています。
福岡県北九州市八幡東区東田2-2-6
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日)、年末年始

03北九州市立美術館
北九州市立美術館はのちにポストモダン建築で知られる建築家 磯崎新が手がけた代表作のひとつで、映画「デスノート」「図書館戦争」ロケ地としても有名です。国内外の近現代美術を象徴する多角的なコレクションをめざし、今日では国内外の近現代美術を主軸とした、絵画、彫刻、素描、版画など約8,000点を所蔵しています。
福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)

04スペースLABO ANNEX
スペースLABO(北九州市科学館)の分館であるスペースLABO ANNEXでは、学校では体験できないような科学実験や工作教室、天文講座やサイエンスショーなど、科学に関するさまざまなイベントを開催しています。(教室や講座には事前申し込みが必要なものがございます。常設展示室はございません。)
福岡県北九州市八幡東区東田2-2-11
休館日:毎週月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)、年末年始

05世界遺産「官営八幡製鐵所旧本事務所」
眺望スペース
官営八幡製鐵所旧本事務所は、明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録された歴史的建造物です。1899年建設のイギリス式赤煉瓦の美しい建物は、北九州市と日本の近代化を支えた重要な役割を果たしました。現在は構内へのアクセスは制限されていますが、眺望スペースからその姿を眺めることができます。
福岡県北九州市八幡東区東田5丁目(眺望スペース専用駐車場)
休館日:毎週月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)、 年末年始(12月29日から1月3日)
グルメ・ショッピング

