開館時間・入館料
アクセス
フロアマップ
団体の方へ
サイト内検索
Language
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
博物館TOP
ご利用案内
開館時間・休館日・観覧料
交通アクセス
周辺観光マップ
フロアマップ
団体の方へ
減免申請
昼食場所/近隣施設
ミュージアムショップ
お客様へのお願い
お子様連れの方へ
バリアフリー
よくあるご質問
常設展示
常設展
いのちのたびの物語
展示・イベント
年間カレンダー
特別展・企画展
過去の展示会
イベント
学ぶ・楽しむ
学ぶ・楽しむ
体験プログラム/出前授業
ワークシート
授業での利用
貸出セット
修学旅行
博物館利用の手引き
展示解説サービス
3D博物館
収蔵資料検索
学びのリンク集
博物館について
博物館概要
スタッフ紹介
博物館協議会
博物館外部評価
東アジア友好博物館交流事業
研究倫理
出版物
情報誌
開館時間・
休館日・入館料
アクセス
フロアマップ
団体の方へ
博物館TOP
ご利用案内
ご利用案内トップ
交通アクセス
周辺観光マップ
フロアマップ
団体の方へ
減免申請
昼食場所/近隣施設
ミュージアムショップ
お客様へのお願い
お子様連れの方へ
バリアフリー
よくあるご質問
常設展示
常設展
いのちのたびの物語
展示・イベント
年間カレンダー
特別展・企画展
過去の展示会
イベント
学ぶ・楽しむ
学ぶ・楽しむトップ
体験プログラム/出前授業
ワークシート
授業での利用
貸出セット
修学旅行
博物館利用の手引き
展示解説サービス
3D博物館
収蔵資料検索
学びのリンク集
博物館について
博物館概要
スタッフ紹介
博物館協議会
博物館外部評価
東アジア友好博物館交流事業
出版物
情報誌
ボランティア・友の会
ボランティア
自然史友の会
歴史友の会
TOP
ボランティア・友の会
自然史友の会
ボランティア・友の会
自然史友の会
自然史友の会は、1979年に「北九州自然史友の会」として発足し、北九州市立自然史博物館とともに北九州を中心とした地域の自然を記録する活動を行ってきました。現在は「北九州市立自然史・歴史博物館自然史友の会」として自然を学ぶ活動を行っています。自然観察会(年1回)、総会・研究発表会(年1回)、研究部会による例会や観察会のほか、会誌「わたしたちの自然史」を発行しています。詳しい活動内容は、
自然史友の会ホームページ
をご覧ください。
入会のご案内(会員特典)
あなたも自然史友の会に入会しませんか?会員になると下記の特典があります。
友の会主催の野外観察会や講座に参加できます。
「地質鉱物」「化石」「植物」「昆虫」「水生動物」「両生・爬虫類」「鳥類」の各研究部会の活動に参加できます。(参加希望の部会に入部申し込みが必要です)
会誌「わたしたちの自然史」が年2~4回届きます。また、会誌に投稿ができます。
年1回の研究発表会で発表ができます。
いのちのたび博物館常設展の無料招待券がもらえます(年2枚)。
いのちのたび博物館ミュージアムショップの商品が5%引きになります。
いのちのたび博物館、北九州市立美術館、福岡市博物館、福岡市美術館、福岡アジア美術館の常設展覧料が団体割引料金になります。
年会費 (会計年度:4月~翌年3月)
正会員(一般)
4,000円
正会員
(小・中・高校生)
2,000円
正会員(家族)
5,000円
賛助会員
10,000円
※家族会員は同一世帯内に限られます。
入会方法
規約
(PDF/84KB)
をダウンロードして内容をご確認ください。
メールまたは郵便にて入会申込書をお送りください。必要に応じ
申込書記入例
(PDF/6KB)
をご参照ください。
電子メールでの申し込み
入会申込書
(Excel/37KB)
をダウンロードして必要事項を入力し、電子メールに添付して自然史友の会事務局(下記アドレス)に送信してください。
郵便での申し込み
入会申込書
(PDF/38KB)
をダウンロードして必要事項を入力し、自然史友の会事務局(下記住所)に郵送してください。
郵便振込用紙に以下の必要事項をご記入のうえ、年会費をお振り込みください。振込手数料はご自身でご負担いただけますようお願いいたします。
※見本は正会員(一般)のものです。
口座番号の欄に「01780-5-27627」(右詰め、2箇所)をご記入ください。
加入者名の欄に「北九州市立自然史・歴史博物館自然史友の会」(2箇所)をご記入ください
金額欄に該当する「年会費」(右詰め、2箇所)をご記入ください。
払込取扱票のご依頼人の欄に「郵便番号、住所、氏名、電話番号」をご記入ください。
払込金受領証のご依頼人の欄に「氏名」をご記入ください。
入会金と年会費の入金確認後、事務局から会員証等を郵送します。
お問い合わせ先
入会手続、活動内容、特典に関する詳細は、自然史友の会事務局にお問い合わせください。
北九州市立自然史・歴史博物館
(いのちのたび博物館)
北九州市立自然史・歴史博物館
自然史友の会事務局 〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1 TEL:093-681-1011
(受付時間:火曜日~金曜日(祝日を除く)、14時~17時) FAX:093-661-7503 E-mail:info*kmnh-tomonokai.org
(*を@に変更してください)
ボランティア
自然史友の会
歴史友の会
開館時間・
休館日・入館料
アクセス
フロアマップ
団体の方へ
Language
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
機械翻訳を使用しています。
ページトップへ